このクマをクリックすると、ランキングがアップします! 
いよいよ、
今年の秋に開催地が決定する
2016年の夏季オリンピック。
実は私、
オリンピックとは多少の縁(ほんと、多少ですが)
があります。
2016年東京オリンピック招致委員会が
本格活動を始めた際の最初のウェブサイトは
実は弊社が制作させていただきました。
現在は「大人の事情」で
他社さんが制作されていますが。。。
コンペに勝って受注したんですけど、
世の中には「大人の事情」ってもんがあるんで。。。(- -)
立ち上げ時の混乱の中、
限られた予算と殺人的なスケジュールで
徹夜続きで制作したんですが
泣く子と「大人の事情」には勝てないんで。。(T_T)

その際に弊社提案で採用された
ウェブでの賛同投票システムが
このブログの右下にレイアウトされています。
賛同が集まらなければ
どうしようかと思っていたのですが、
何とか100万人を超えてくれて
ホッと胸を撫で下ろしています。

さて、冒頭に書いたように、
今回は招致の最初に関わらせていただきましたが
(まだ、決定していませんけどね)
前回の東京オリンピックと札幌オリンピックでも
ちょっとした関わりがありました。
まずは前回の東京オリンピック。
当時私は10歳でボーイスカウトの小学生版である
カブスカウトに入団していました。
(東京180団でした)
当然ながら、
開会式は入念なリハーサルが行われるわけですが、
観客がいないと臨場感が湧かないので
都内のカブスカウトとボーイスカウトが動員されて
リハーサルを見学させてもらっていました。
確か、2回は動員されたと思います。


その2回目の時に聖火ランナーの人が
聖火(正確にはリハーサルなのでただの火)を持って
聖火台へ駆け上がるリハーサルを何回も行うのですが、
実際には火は付けません。
そこで、隣に座っていた
頭が良いと優等生で評判だった
ボーイスカウトのお兄さんに
「何で、火を付けないの?」
と聞いたところ訳知り顔で
「聖火台に火を付けたらオリンピックが始まっちゃうだろ」
と言われて
「なるほど」と納得したことがあります。
ところが、ところがです、
最後に火を付けたんです。
(たぶん、点火テストだと思いますが)
「あれ、オリンピックが始まっちゃたね」
とそのお兄さんに言うと
「あれ、そんな、ウソだろ!?」
とうろたえています。
間もなく聖火台の火が消え
「オリンピック、終わっちゃたね」
と追い打ちをかけると
「終わっちゃたよ・・」
と本気でしょげていたのをよく憶えています。
真面目な人だったんですねぇ?。。(^^;
次に札幌オリンピック。
その頃、私は高校1年生で、
国立競技場でアルバイトをしていました。
普段はゴルフ練習場になっていて
その受付や球拾いをしていたのですが、
イベントが開催されると
切符のもぎりや清掃係に早変わりしていました。
ある日のイベント後のことです。
札幌オリンピックの聖火が
一旦東京に立ち寄って、
国立競技場の聖火台に
灯されることになっていました。


聖火ランナーが拍手の中を
聖火台に向かって駈上っていきます。
報道関係者もカメラを向けます。
その時、バイト先の上司から
「渡邊君、裏を手伝ってくれ」と言われ
社員の人に連れられて
ちょうど聖火台を真上に見上げる
競技場の外で待機することになりました。

何をするのかと思っていると、
上の方から何やらロープに繋がれた一斗缶が
スルスルと降ろされてきます。
しかも、煙が出ています。
■本当にこれくらい汚い一斗缶でした。。。(^^;

な、なんと中に聖火が入っているではありませんか!
それが地上に着くと
社員の人は生け垣の中で
スコップで簡単に穴を掘り
聖火をその中に差し込んだのです。
「上から土をかけて足で踏み固めて」
と言われてその通りにすると
「煙が消えたら持ってきてね」
と言ってサッサと立ち去ってしまったのです。
そう、私は聖火を消したことがあるんです!!
でも、世紀の祭典と言われた東京オリンピックの時も
こんなローテクで聖火を扱っていたのかと思うと
なんかおかしくありませんか。。
私も思わず笑っちゃいました。。。(^^)>
考えみると、2つとも聖火ネタでしたね。
ちょっと今回は長くなってしまいましたが、
オリンピックにはこんな思い出があります。
2016年の東京オリンピックには
賛否両論がありますが、
オリンピックで国中が盛り上がり
色んな思い出ができたことも事実なので
個人的には賛成しています。
ぜひ、実現してほしいですね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞人人天女辰奈辰口急急如律令∞
☆面白いと思ったら、拍手代わりにクリック!
☆つまらないと思ったら、サンドバック代わりにクリック!
☆何も感じなかったら、気分転換にクリック!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■同人活動支援&コミュティサイト
ToMiCo(トミコ)
http://tomico.jp
■芸人さんをネットでオーダー
芸人市場ドットコム
http://www.geininichiba.com
■マンガ家と読者をネットでマッチング
マンガ市場ドットコム
http://www.mangaichiba.com