クマのクリックをお願いします!ランキングがアップします! 
今日は朝からInterFMで、
マックのテキサスバーガー2の話題が頻繁に出てきた。
どうやら、タイアップ番組をやるらしい。
テキサスバーガーが気になっていて食べられなかったので
思い切って散策ついでに近くへマックへ行くことにした。
確かにおいしい。
カレーと勘違いするようなスパイシーなマスタードソースに
何と言ってもハンバーグとチリビーンズの組み合わせがおいしい。
チリビーンズと言えば、
子供の頃の人気テレビ番組だった「ローハイド」の
料理人ウィッシュボーンさんの得意料理を思い出す。
この番組はクリント・イーストウッドが
クールなカウボーイを演じて
その出世作としても有名だ。
番組内でウィッシュボーンさんのシチューと言っていたが、
それがチリビーンズだった。
カウボーイたちは「また、豆かよ!」と毒づいていたのが
印象に残っている。
当時の日本はまだまだ西洋に大きな憧れを持っていた時代で
「シチュー」と言うだけで
とびきりおいしい料理を連想させた。
給食の時間にシチューらしき物が出ると
「ウィッシュボーンさんのシチューだぜ」と言って
ローハイドのカウボーイの真似をして
友達とスプーンを横に持って食べたのを憶えている。
それがチリビーンズだと知ったのは
それからだいぶたった大学生になってからだったと思う。
正直なところ
「ウィッシュボーンさんのシチュー=チリビーンズ」と
わかった時はちょっとがっかりした。
もっと豪華なものを想像していたからだ。
これはシチューじゃない煮豆だ
そう思った。
その時には日本の食生活も贅沢になっていたから
何となく貧相な食べ物に思えた。
カウボーイたちが何故文句を言っていたかが
その時初めてわかった。
でも、まあ庶民的な味と割り切れば
チリビーンス自体は大好きだし、
同じ庶民的なハンバーガーともよく合うのは
ある意味では当然なのかも知れない。
そんな事を思い出しながら、
子供たちが駆け回る休日のマックで
おじさん一人と言う場違いな雰囲気を醸し出しながら
テキサスバーガー2を味わった。
ところで、クリント・イーストウッドが
以前にアクターズスタジオインタビューで言っていたが
ローハイドに出演することはなったのは
まったくの偶然だったらしく
そのローハイドの撮影が3か月休みになった時に
映画での出世作の「荒野の用心棒」のオファーがあって
暇なので出演したと語っていた。
「運がよかった」と彼自身が語っている。
同じことを同番組で
ダスティン・ホフマンも語っていたのを思い出す。
おそらく彼らには運がやってきたのでなく
運を引き寄せたのだと思うけど、
それが何だったのかは大変興味があるところだ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞人人天女辰奈辰口急急如律令∞
☆面白いと思ったら、拍手代わりにクリック!
☆つまらないと思ったら、サンドバック代わりにクリック!
☆何も感じなかったら、気分転換にクリック!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■Skype(スカイプ)を使った月額3,000円からの
マンツーマンのスカイプ英会話
Skytalk(スカイトーク)
http://skytalk.co.jp
■同人活動支援&コミュティサイト
イベント運営機能も充実
ToMiCo(トミコ)
http://tomico.jp
■芸人のパフォーマンスをネット動画で確認
そのままネットからオーダー
芸人市場ドットコム
http://www.geininichiba.com
■無料作品1,700以上&有料作品18,000以上
同人ゲーム、同人誌、同人音楽のダウンロードサイト
マンガ市場DL
http://www.mangaichiba.com